歴史再発見

アルゼンチンの黒人の歴史は、人種差別的な思想を持った 指導者の影響で これまで隠し通されて、あまり社会に浸透していませんでした。教育現場、メディア、社会全体の無関心、不明確な統計データーなどで、アルゼンチンは ヨーロピアン白人の国という という間違った認識が 先行していました。(...)

歴史再発見

1816年7月9日がアルゼンチンの独立宣言記念日として知られていますが、その1年前、本当の意味での 全国的で 当時にしては大変革新的であった 市民の権利を謳った 独立宣言が行われていたという史実は 余り知られてはいません。(...)

歴史再発見

1810年の5月25日の 5月革命の後、アルゼンチン独立への道のりは 明確なものとなりました。植民地という過去から脱却し、将来どの政権も スペインよりの干渉を受けないとの 確信のもと、アメリカ大陸生まれの生粋の現地人による 政治・経済・社会参加を謳う 独立運動が 芽生え始めていました。…

タンゴ・アルヘンティーノ
タンゴ・アルヘンティーノ
阿根廷之路

[powerpress]

アルゼンチン・ルート (RUTAS ARGENTINAS)

今日の番組では アルゼンチンの首都 ブエノス・アイレスより南に1600キロ離れたパタゴニア地域のアンデス山脈沿いの リオ・ネグロ州の サン・カルロス・デ・バリローチェ (以下 バリローチェ)を ご紹介いたします。山、川、草原、四季観 美しい自然に恵まれ、ウィンタースポーツ、ウォータースポーツ、エクストリーム・スポーツ全般が楽しめます。(…)

アルゼンチン・ルート (Rutas Argentinas)

アルゼンチンの首都 ブエノス・アイレスより北西方向に 1694キロ離れた フフイ州の ウマウアカ渓谷。パラグアイ川の支流、グランデ川が 約170キロにわたり 流れ、山脈、盆地、と共に 独特の景色を 作り上げています。19世紀初頭の アルゼンチン独立運動の 舞台の1つとなった ウマウアカ渓谷は 大変に乾燥している地域ですが、渓谷は岩石に含まれているミネラル成分により,色彩溢れる グラデーションが美しい、珍しい 景観で有名です。(…)

Scroll To Top